NO 9
Studio No.9は、
国内トップクラスの実績を誇る
webtoonスタジオです。

スタジオ創設以来、
“売れる漫画”を徹底的に追求し、
積み上げたノウハウでヒット作を
生み出しています。

これからも、時代や国境を超えて
愛される作品づくりにチャレンジしていきます。
  • Studio No.9 works
  • Studio No.9 works
男性向けバトルファンタジージャンルを中心に、
各種アワードの受賞やランクインなど、
国内外で実績を残しています。

今後はジャンル拡大はもちろん、
メディアミックスにも積極的に取り組んでいく予定です。

代表作

神血の救世主

神血の救世主

~0.00000001%を引き当て最強へ~

江藤俊司/疾狼/3rd le/Studio No.9

異界からの驚異に対抗する超人的存在・プレイヤー。イジメられっ子の主人公・有明透晴は、既存の金・銀・銅のどれでもない、"虹"ランクのプレイヤーに選ばれる。血液を自在に操るスキルを手に入れ、生活も立場も一変。戦い続ける日々の中、徐々に世界を救う存在・"救世主"としての頭角をあらわしていく。気鋭の制作チーム『Studio No.9』が放つ、現代バトルファンタジー!

主な記録・受賞歴(一部)

  • LINEマンガでの閲覧数が累計2.3億views突破 ※2025年8月時点
  • 月間販売金額が1.2億円突破・国産webtoon1位 ※2024年1月時点(自社調べ)
  • 「LINEマンガ 2024年間ランキング(連載)」第5位
  • 「タテ読みマンガアワード2024」ゲスト審査員特別賞(BE:FIRST・SHUNTO賞)受賞
  • 「LINEマンガ 2025上半期ランキング(連載)」第5位
  • 単行本好評発売中
  • アメリカ・韓国など6カ国以上で配信中
  • NAVER WEBTOONで「リアルタイム新作ランキング男性部門」第1位獲得
  • NAVER WEBTOONで「リアルタイム新作ランキング全体」第2位獲得
俺だけ最強超越者

俺だけ最強超越者

~全世界のチート師匠に認められた~

江藤俊司/フウワイ/土田健太/3rd le/maruco/Studio No.9

高い身体能力と特殊能力を併せ持つ"超越者"が存在する世界。いじめに耐える日々を送っていた落ちこぼれ超越者・神凪湊は、とある事件により追い詰められるが、死の淵で覚醒。彼の中に、かつて世界滅亡の脅威を退けた伝説の超越者、"始祖"たちが宿り、人生が変わり始める。

主な記録・受賞歴(一部)

  • LINEマンガでの閲覧数が累計8,000万views突破 ※2025年8月時点
  • 配信初日にLINEマンガで「総合ランキング」第1位獲得
  • 「LINEマンガ 2024年間ランキング(連載)」第9位
  • 「LINEマンガ 2025上半期ランキング(連載)」第17位
  • アメリカ・韓国など6カ国以上で配信中
Studio No.9

完全分業制で、
あなたの才能を
最大限に引き出します

Studio No.9の制作工程は、完全分業制。
あなたの才能を存分に発揮していただけるパートにだけ、集中することができます。
また、クリエイターファーストを掲げ、チームとして、「日本一のwebtoon」創出に全力を注げる環境を整備しています。

特に、クオリティを統括するアートディレクターや着色クリエイターなど、社内クリエイターも採用しているため、連携がスムーズなのも特徴です。

この他、作品のプロモーションやメディアミックスまでも自社でトータルプロデュースしており、より多くの人に作品を届けるための体制が整っています。

より多くの人に作品を届けるための、唯一無二の体制が整っています。

制作体制について
Studio No.9
INTERVIEW
INTERVIEW

作家の皆さまからの声

江藤俊司さん
江藤俊司さん
原作・ネーム担当
『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』原作・ネーム担当
『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』 原作担当

プロフィール

集英社「少年ジャンプ+」にて連載された『終極エンゲージ』のネーム原作を務めたのち、webtoon分野へと活動を広げ、Studio No.9との共同制作による『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』(ネーム原作担当)、『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』(原作担当)を発表。ともにLINEマンガで連載中(2025年8月現在)。男性向けwebtoon作品として国内最高峰のヒットを記録。Xアカウント⇀

2022年1月からナンバーナインさんとwebtoonのお仕事を始め、スタジオの立ち上げから関わってきました。
最近はリモートの比率が上がっていますが、立ち上げから3年間はオフィスに週5日フルで出社し、ひたすら作業とミーティングの日々を送っていました。意外と集中できるもので、環境としてはカフェやファミレスで作業しているのと変わらないと感じます。オフィス作業最大の利点は、周囲に編集者をはじめ、共に作品制作をしている仲間がいることです。

「いま一瞬いいですか?」で済んでしまう細かなやり取りの積み重ねが、作品のクオリティに直結していると感じます。『神血の救世主』、『俺だけ最強超越者』が読者の皆さまにご支持いただけたことは望外の喜びですが、それもこの環境あってのものです。決してひとりでは作れない、化学反応の結晶です。

私たちは、まだまだたくさんの作品を世に送り出していきたいと考えています。そのためにも、共に作品を制作していく、頼れる仲間がひとりでも多く必要です。

我こそは!というクリエイターの皆さま、ぜひぜひご応募お待ちしております。

フウワイさん
フウワイさん
ネーム担当
『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』ネーム担当
『ゴッドオブキラーズ』ネーム担当

プロフィール

小学館「裏サンデー」にて連載された『送球ボーイズ』のネーム原作を努めたのち、webtoon分野へと活動を広げる。Studio No.9との共同制作による『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』(ネーム担当)では、「LINEマンガ 2024上半期ランキング」に配信開始からわずか3ヶ月でランクインし、大きく話題になる。最新作に2025年8月よりLINEマンガで連載を開始した『ゴッドオブキラーズ』がある。Xアカウント

週4から週5で出社してネーム作業や打ち合わせをしています。猫のいる自宅に比べて飛躍的に作業速度が上がり、また現場で打ち合わせができるため細かいニュアンスの説明もしやすいです。

webtoonのネームに携わって3年が経ちますが、縦に長く横が極端に狭い、上から下に向かって読むという特殊なキャンバスでバトルの細かな応酬やドラマをどのように描くかが難しく、同時にやりがいを感じるポイントでもあります。関わる工程が多いため大変な側面はあるものの、だからこそ全員の力が組み合わさると自分の想像を大きく超えた作品が生まれることもあり、それが楽しみで日々働いています。

チームで何かを作るのが好きな方、思いきって新しいことにチャレンジしてみたい方にはナンバーナインはこれ以上ない環境だと思います。ご応募お待ちしております!

土田健太さん
土田健太さん
線画担当
『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』線画担当

プロフィール

集英社「週刊少年ジャンプ」にて『LOCK ON!』、「少年ジャンプ+」にて『マイアニマル』『とげとげ』を連載したのち、2024年2月にLINEマンガで連載を開始した『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』(線画担当)にてwebtoonへも活動の幅を広げ、配信開始からわずか3ヶ月で「LINEマンガ 2024上半期ランキング」にランクインするなど、国内最高峰のヒットを記録。Xアカウント

従来のマンガは一人で大量に高速で仕事をこなさなければいけなかったため、超えなければいけないハードルが高かったですが、縦読みマンガは分業制が進んでおり、未経験でも参加しやすいと思います。その分、演出意図の共有や表現の細部において意思疎通の難しさを感じることもありますが、編集さんやクリエイターチームの皆さんの丁寧なフォローに支えられ、日々助けられています。

原作、ネーム、作画、背景、着彩、仕上げ、全て上手く組み合わさると、自分一人ではとても辿り着けないような表現に連れて行ってくれる、そういう感動があります。チャレンジしてみるのもいいかもしれません。

中丸洋介さん
中丸洋介さん
原作担当
『ゴッドオブキラーズ』原作担当

プロフィール

バトル漫画家&漫画原作者。『我間乱~GAMARAN〜』(週刊少年マガジン/講談社)、『我間乱 ―修羅―』(マガジンポケット/講談社)の執筆や『テンカイチ 日本最強武芸者決定戦』(月刊ヤングマガジン/講談社)のネーム原作を担当。2025年8月にLINEマンガ他で連載開始した、Studio No.9との共同制作によるバトルアクション『ゴッドオブキラーズ』にて、webtoon連載デビューを果たす。Xアカウント

webtoonという新しいエンタメに興味がありナンバーナインさんで原作のお仕事をさせていただくことになりました。まだ始めたばかりで多くは語れませんが、ナンバーナインのwebtoonは良くも悪くも横読みの従来のマンガに比べて"チーム"での仕事になると思います。

"チーム"の良い点は細分化された各工程にスペシャリストがいるため個々の仕事のクオリティが高く、上手く噛み合えば思った以上のモノが出来上がる事であったり、売れた場合大勢で喜べるのは1人でやる従来の横読み漫画には無い点かなと思います。

一度自分以外のスペシャリスト達とチームとなってエンタメを作ってみたいというクリエイターにはかなり面白い現場だと思います。

応募情報

私たちと一緒に、時代と国境を超えて愛される作品を作っていきませんか?
皆さまからのご応募、お待ちしております!

FAQ

Q.作業場所の指定はありますか?
特にございません。リモートで作業されている方が多いですが、弊社にも作業スペースがございますので自由にお使いいただけます。
Q.自分がどの工程に向いているか、わかりません。
ご要望を伺いつつ、適性なポジションを提案させていただきますので、まずは、お気軽にお問い合わせください。
Q.他作品を連載中でも問題ないでしょうか?
問題ございません。工数のかかるポジションをご案内できないケースがございますが、ご相談の上、最適なポジションを提案させていただきます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
Q.webtoonをまったく読んだことないのですが、応募しても問題ないでしょうか?
問題ございません。ただし、実際にお仕事をさせていただく際には読んでいただくケースもございます。
お問い合わせ